毎日忙しいし、少しでもラクに家事をしたい
”洗濯”は洗濯機がやってくれるので洗剤をいれるだけ、でも”洗濯物干し” は手作業・・・
干すのまでやってくれる洗濯乾燥機、欲しい!!ということで、ホットクックに続きラク家事道をまっしぐらのブログ管理人が、我が家の悩みを解決するよう洗濯乾燥機を調べてみました。
これまでの我が家の洗濯物にまつわる悩み
我が家では洗濯にまつわるこんな悩みがありました。
こんな感じなのでお互いに快適に過ごす対策として、洗濯乾燥機の購入を検討することになりました。
洗濯乾燥機はどんな種類があるの?
洗濯乾燥機にはどんなタイプがあるのでしょうか?
洗濯乾燥機の種類
1. 縦型洗濯乾燥機 →上から洗濯物をいれる洗濯機で乾燥機もついているもの
2. ドラム式洗濯乾燥機 →斜めまたは横型のドラム式の洗濯機で乾燥機もついているもの
3. 単独型乾燥機 →洗濯機とは別で、単体で乾燥ができるもの
さらに乾燥機のタイプは次のものがあります。
1. 水冷除湿方式 乾燥運転中の湿気を水を使用し結露させ、その水を除湿するもの
2. 空冷除湿方式 排水ホースから湿気(温風)を出して乾燥させるもの
具体的な機種等を次に挙げてみます。
1. 縦型洗濯乾燥機(洗濯機と一体型)
縦型の洗濯乾燥機で、乾燥容量は6kg・洗濯容量は12kgのパナソニックと日立のものを、以下に例示します。
パナソニック
洗濯機としては、
「温水スゴ落ち温水泡洗浄」
温水専用ヒーターで洗剤液を直接温め、『お湯』の温度をキープして洗います。
スゴ落ち泡洗浄&パワフル立体水流
濃密泡のパワフル立体水流で、皮脂汚れも泥汚れもスゴ落ち!
乾燥機としては
室内に熱気と湿気がこもりにくく、快適な「水冷除湿」式を採用
※パナソニック公式HPより
日立
洗濯機は
「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載。
洗濯機が適量を自動で投⼊してくれます。
「温水ナイアガラ ビート洗浄」
予洗いの手間を減らす洗浄力で洗いムラを抑え、きわだつ白さに。
「AIお洗濯」
洗剤の種類や布質、汚れの量など、洗濯のさまざまな状況に合わせて洗い方や運転時間を自動で判断。
「洗濯コンシェルジュ」
自分好みの洗い方を覚えてくれたり、運転状況をお知らせしてくれます。
※日立公式HPより
2. ドラム式洗濯乾燥機(洗濯機と一体型)
ドラム式で、パナソニックと日立で例示の2点は、乾燥容量は6kgで同じですが洗濯容量は12kgと11kgです。
ドラム式の洗濯乾燥機はとても高価で、購入するのにはかなり勇気がいりますね・・・
洗濯乾燥機の外寸が大きく、また投入口が横から開くタイプであるのでその可動域も踏まえサイズを確認しないと、マンションでは入らない場合もあるため注意が必要です。
ドラム式乾燥機はドラムを回転させて風を均等にあてるため、縦型乾燥機に比べて乾燥効率が良いようです。
パナソニック
乾燥容量6kg・洗濯容量12kg
日立
乾燥容量6kg・洗濯容量11kg
3. 単独型乾燥機
洗濯機とは別に、乾燥だけをする衣類乾燥機です。
こちらもパナソニックと日立の乾燥容量6kgを例示します。
なおこの衣類乾燥機のうち、前述の機種のような電気で乾燥させるタイプではなく、ガスで乾燥させるリンナイのガス衣類乾燥機”幹太くん”がSNS等で人気です。
いわゆる”ランドリールーム”なるものを新築時に設計して導入する方が多いです。実際にランドルールームを導入したSNSを見ると、家事同線を考えてストレスなく洗濯作業ができるように作られていて、ほんと憧れです。
ガスだと乾燥時間が短いので、光熱費の節約にもなります。
しかしガスを使用するためガス工事が必要であり、これが導入するハードルを上げています。リンナイのHPを確認すると導入する参考となる設置図面(1坪~2坪、テレビCMタイプ)を無料配布しているので参考にできます。
リンナイHPはこちら↓
家のタイプにより設置の制限あり
前述のとおり、ガス衣類乾燥機の”幹太くん”はガス工事が必要なため、新築、リフォームなどをする一軒家向きで、マンションでの導入はかなり難しいです。マンションの方はご注意ください。
これらを踏まえ、購入してみました
我が家はマンションのため当然”幹太くん”は最初から除外しました。
洗濯が終わってそのまま乾燥となる”一体型”が良かったのですが、希望していたドラム式だと設置スペースが難しいため断念しました。
また、一体型だと故障が多いとブログ等で見かけたので(真偽のほどはわかりませんが)、30万円くらいの高額物品が壊れて使えなくなったら大変と思い、単体の衣類乾燥機を選びました。
購入したのはこれです↓
購入の決め手は、既存の洗濯機がパナソニックであったことと、乾燥中の中が見えることでした。
また、5kgと6kgで外の大きさは同じであり、そうであれば容量の大きい方が何かと便利だと考え、6kgの方を購入しました。
我が家のマンションの蛇口の位置等により取付架台の設置に四苦八苦
当初、洗濯機の裏に取り付けられるものを購入しました。
これです↓
しかし、洗濯機の蛇口がこのユニットと干渉して取り付けられず、新たに地面から設置できるものを買いなおしました。電気屋さんの取り計らいで、返品させてもらったので助かりました。
買いなおしたもの。
とにかく家を建築したり最初からランドリールームの設計をしないと、後からだと何かと制約があり大変でした。
フィルターの掃除は簡単
洗濯乾燥機の作りが単純なので、お手入れはフィルターの掃除だけといっても過言ではありません。
洗濯乾燥機のふたを開け、中のフィルターを外します。
最初は外すのに勇気がいりますが、慣れれば問題ありません。
これが乾燥機をかけた後のフィルターです。一見汚れていない感じがします。
薄い布がついているフィルターをケースから外します。
以下閲覧注意です。
結構ほこりがついています。
掃除機で吸引しゴミを取り除いています。
乾いているので手でもこすればとれます。
以下、半分のみ掃除機で吸引した後の写真です。
出来上がったタオルの違い
バスタオルでどのくらい出来上がりが違うのか、普通に干したものと、衣類乾燥機で乾燥させたものとを実際に比較してみました。
歴然ですね。上が普通に干したもので、下が、衣類乾燥機を使用したものです。
別な角度から見てみます。
絨毯の色が似ているので見ずらいですが、左が普通に干したもので、右が衣類乾燥機を使用したものです。
洗濯乾燥機の使用電気量・料金はどうなの?
一番気になるのは電気代です。
実際の電気量を検証してみます。
パナソニックNH-D603の電気料は1時間約38円
仕様から1時間あたりの消費電力が1,390W
電気料金 27円/kwhで計算します。
【電気料金の計算】1時間当たりの消費電力(kw)×使用時間(h)×料金単価(円/kwh)
1,390w(1.39kwh)×2時間=2,780w(2.78kwh)
2.78kwh×27円=約75円
2時間使用で約75円
やや高いですかね?1か月30日使用して2,250円
この金額でふわふわタオルになるのであれば決して高くはないですね。
我が家の2022年3月の使用料は?
我が家の2022年3月の使用料の一部をお見せします。
2022年3月5日(土)0.70kwh(乾燥機使用8:30~10:30)
2022年3月6日(日)1.0kwh(乾燥機使用9:30~11:30)
2022年3月12日(土)(乾燥機未使用)
2022年3月13日(日)0.8kwh(乾燥機使用8:00~9:00)
我が家は土日だけの使用なので75円×8日=約600円で、問題ないですね。
以下は、縦軸が使用量(kwh)、横軸が時間のグラフになります。
我が家で使用している北海道電力の利用状況をネットで見てみました。
使用量はだいたい0.2kwh~0.4kwhの間で収まっています。
謎に3月12日(土)の20:30頃に、乾燥機使用時と同じくらい電気を使用しています(;^_^A
まとめ
1日(2時間)の電気料が約75円かかるだけで、ふわふわの洗濯物ができあがる
(我が家で購入した衣類乾燥機パナソニックNH-D603の場合)
居間に洗濯物が溢れない
旦那も洗濯物を干す手間がなくなる
是非みなさんもご自分にあった衣類乾燥機を購入して家事ラクをしてください!
にほんブログ村
コメント